近頃朝息子と喧嘩することが多い。

期末テストのテスト勉強が一昨日から始まったことで、家の中がピリピリしてる。
多分私だけがピリピリしてるんだろうけどね。
部活を終えて家に着くのがだいたい19時半頃。
それからお風呂に入って、夕ご飯を食べて、宿題があれば宿題をやって、チャレンジをやる。
普段はこれが日課
それが、今週の火曜日からテスト勉強もプラスされたので、大変だと思う。
思うけど、やらなきゃいけない。


前回の中間テストの反省点を今回は活かせるように、学校へ提出するテスト勉強のスケジュールも変えました。
息子と一緒に考えることもあるけれど、まだ全てを1人で計画するのは無理な感じなので、
テスト範囲と学習ポイントを参考に、予定を立てました。
今回は簡単にしました。
テスト前の勉強期間は約2週間あるので、前半の1週間はポイントとなっている学校の問題集などをやってみて、
息子の苦手なところを多く見付ける。
後半の1週間は、間違えてしまった問題だけを集中して勉強する。
これが大雑把な計画です。


中間テストの時は、やたらとやることが多くなってしまったので、本当に疲れたと思います。
多過ぎた為に、実際は中途半端に終えたままテストを受けた教科があり、
やることはやったのに、苦手を克服出来なかったので、中途半端にしてしまったものは点数が悪かった気がします。
だから今回はあんまり細かい予定を立てずに、基本的には学校での教材だけを使い、
苦手な問題だけチャレンジの予想問題もやってみるつもりです。
一応毎日チャレンジをやっているので、そこも見直せば、
自分の苦手なところって分かるんじゃないかなと思うのですが、
間違いだらけだったら大変なことになるので、またいっぱいいっぱいになるんじゃないかと心配もあったり。


こうやって少しずつ自分にとって効率のよい勉強方法を見付けてくれたらいいのになと思います。


実は、これでは私が手を出し過ぎてるんじゃないかなーとも思うのですが、
今のところ息子だけで勉強のスケジュールなど立てられないし、
だからって息子が分からないところを理解するベストな方法も見付からないので、
しばらくは一緒にやっていくしかないかと思っています。
こんなことしてるから、朝から喧嘩になるんだけどね。
そして、叱っている自分が、本当に息子の為に叱ってるのか、自分の為に叱ってるのか、
もちろん息子の為だと思っているけれど、息子の勉強が出来るようになることは、私の評価にも繋がるから、
それでムキになってるんじゃないかと思って落ち込むこともあります。
しかも喧嘩みたくなると、本当に辛くて。


もっと毎日楽しく過ごしたいのになーとか思うのですけれど。


中間テストの時にも、この出口の見えない自問自答をする時が何度もあって、
テストが近付く頃に疲れた私は、突き放してしまったのです。
そしたら、それ以後に勉強した教科のテストが特に悪くて、また落ち込んでしまったのです。
だから、今度は最後までちゃんと一緒に頑張ろうと思ったのですが、また挫折しそう。
すごいストレスになるんですよ。
もっと気長に穏やかにやらなくちゃいけないと思うんだけど、出来ないこともストレスになる。


はー。
だけど、当事者の息子はもっと辛いよね。そうだよね。
それを忘れずに、私も頑張ろう。




ちなみに、中間テストの学年順位は、真ん中位でした。
全校生徒の数は、息子の順位を2倍してプラス10人くらいなのです。
目標は今回よりも点数を上げること。